
ハコスカGT-R 究極のレストア日記 Vol.2
2009/03/25
カテゴリ: 箱スカGTRレストア日記
ライター: GTR-World.net
トラックバック: 0
2009年2月6日 (晴れ)
ハコスカGT-Rを、レストアする前に、必ず造るものを今回紹介します。
それはこれだ!
ドンガラのGT-Rを板金作業する“専用ジグ”に固定するアタッチメントを我輩が造りました。車体本体を固定する頑固な強度が要求されます。
これがフロントです!
こちらがリア。
本当は、ロアームの付け根にしようか悩みましたがデフの取り付け位置にしました。 理由は後日わかりますよ!
アタッチメントが出来上がったのに、肝心な“専用ジグ”がご近所の板金屋さんから帰っていません。早く返してもらわねば…。
全国の“ハコスカ・レストアラー”諸君! アタッチメント真似してもOKよ!
ハコスカ GT-R プロジェクトは、ノスタルジックカーショー実行委員会の提案でスタートした日本一の“ハコスカGT-R”を造る計画です。
http://www.nostalgic.co.jp/
ハコスカGT-Rを、レストアする前に、必ず造るものを今回紹介します。
それはこれだ!
ドンガラのGT-Rを板金作業する“専用ジグ”に固定するアタッチメントを我輩が造りました。車体本体を固定する頑固な強度が要求されます。
これがフロントです!
こちらがリア。
本当は、ロアームの付け根にしようか悩みましたがデフの取り付け位置にしました。 理由は後日わかりますよ!
アタッチメントが出来上がったのに、肝心な“専用ジグ”がご近所の板金屋さんから帰っていません。早く返してもらわねば…。
全国の“ハコスカ・レストアラー”諸君! アタッチメント真似してもOKよ!
ハコスカ GT-R プロジェクトは、ノスタルジックカーショー実行委員会の提案でスタートした日本一の“ハコスカGT-R”を造る計画です。
http://www.nostalgic.co.jp/